後期1節目となる第10節、パイオニア川越との一戦。
共に下位に低迷するチームの対戦の為是が非でも
勝利が欲しい試合、中盤でポゼッションを高め
ながら積極的な攻撃を繰り出すまずまずの展開。
しかし前半16分、最終ラインのパスミスから失点を
許し先制点を奪われます。
4分後に個人技で持ち込んだ岸選手のゴールが生まれ
すぐさま試合を振り出しに戻しますが、28分に左からの
クロスを頭で叩き込まれ再び勝ち越しを許し1-2で
前半を折り返します。
攻撃陣のコンディションが良く期待の持てる後半
でしたが、開始僅か2分、縦パス1本から裏を取られ
非常に痛い失点。
2点を追う苦しい展開に追い込まれますが、
開き直って猛攻を仕掛けると、後半15分に相手最終
ラインの裏へ抜け出した7牛窪選手が決め1点差。
更に20分、7牛窪選手の右からのクロスに反応した
23内川選手が滑り込みながらゴールへ流し込み
3-3の同点。
完全に試合のペースを握り逆転への準備は整った
状況でしたが、25分に自陣ペナルティエリア内で
相手FWを倒してしまい痛恨のPKを献上。
再び1点を追い掛ける展開となり総攻撃を仕掛けますが、
試合終了間際、前掛かりになったところで逆に
失点を許し万事休す。
勝てる試合内容に持ち込みながら不用意な失点を
繰り返し、3連敗を喫する結果になりました。
県リーグ1部 第10節
vs パイオニア川越
前半 1-2
後半 2-3
合計 3-5
得点者
岸
牛窪
内川
退場
牛窪
警告
山田
佐渡屋
森
Man of the Match → 9山田
中盤の底で巧みなポジショニングにより多くの
ボールを呼び込み、チームの良好な距離感と
リズムを演出してくれました。
スターティングメンバー
GK 17篠崎 →後半0分 55内野
DF 2日野
DF 12佐渡屋 →後半20分 4中嶋
DF 16桜井
DF 18細田耕
MF 9山田
MF 31岸
MF 7牛窪
MF 32森
FW 21虫本 →後半15分 23内川
FW 10牧田
リザーブメンバー
GK 1渡辺
GK 55内野
DF 4中嶋
DF 14石川
DF 19荒井
MF 24高橋
DF 34深谷
MF 26中村芳
MF 27柴原
FW 23内川
スタッフ
監督 熊田
コーチ 石川
2014年6月21日土曜日
[2014.06.15] 県リーグ1部 第10節 パイオニア川越
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年6月7日土曜日
[2014.06.01] 県リーグ1部 第8節 アルドール狭山
県1部第8節、アルドール狭山との試合が行われました。
連敗は避けたいゲームでしたが前半19分、不可解なジャッジの
直後のプレーでPKを取られる不本意な形で失点。
相手のペースで試合が進んだ39分にはセットプレーから
こぼれ球を詰められ痛い失点、攻撃でも良い形を作れない
まま2点のビハインドで後半を迎えます。
後半も流れを引き寄せられず、10分にDFがクリアを空振り
したところを拾われ、最後は中央で巧みに合わされ0-3。
27分には相手が長距離から狙った緩やかなシュートが
GKの手をすり抜けネットを揺らし意気消沈する4失点。
良いところなく敗れ去り、前節から2戦連続完封負けと
なりました。
県リーグ1部 第8節
vs アルドール狭山
前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4
得点者
なし
警告
24高橋
Man of the Match → 該当者なし
スターティングメンバー
GK 17篠崎 →後半0分 55内野
DF 2日野 →後半20分 34深谷
DF 16桜井
DF 29岡田
DF 28佐藤雄 →後半0分 4中嶋
MF 12佐渡屋 →後半25分 8細田賢
MF 18細田耕
MF 7牛窪
MF 9山田
FW 10牧田
FW 21虫本 →後半38分 24高橋
リザーブメンバー
GK 55内野
DF 4中嶋
MF 8細田賢
DF 14石川
DF 19荒井
MF 24高橋
DF 34深谷
スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
コーチ 石川
釣り早退 森
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年5月31日土曜日
[2014.05.25] 県リーグ1部 第7節 越谷FC
ホーム赤坂の森で行われた越谷FCとの試合。
序盤双方決定機を逃した後、前半は越谷のペース。
相手の執拗なロングボールにリズムを崩され
不安定な守備を露呈、再三危ない場面を作られますが、
フィニッシュのミスにも救われ何とか0-0で凌ぎます。
やや持ち直した後半、ボランチに27柴原選手と
当日所用で合流が遅れた切り札32森選手を投入すると
流れが一変。
中盤でのポゼッションを高め完全にゲームを支配します。
しかしこの良い時間に得点を奪えずにいると、
相手セットプレーからGKがファンブルしたところを
詰められ逆に先行を許す展開に。
その後必死の反撃も実らず0-1で終了、下位対決で
痛恨の黒星を喫する結果となりました。
県リーグ1部 第7節
vs 越谷FC
前半 0-0
後半 0-1
合計 0-1
得点者
なし
警告
深谷
山田
Man of the Match → 該当者なし
スターティングメンバー
GK 55内野 → 後半0分 17篠崎
DF 34深谷 → 後半15分 27柴原
DF 5中村元
DF 12佐渡屋 → 後半25分 4中嶋
DF 16桜井
MF 7牛窪
MF 18細田耕
MF 9山田
MF 22谷内 →後半15分 32森
FW 10牧田
FW 23内川
リザーブメンバー
GK 1渡辺
GK 17篠崎
GK 33小林
DF 4中嶋
MF 8細田賢
FW 15田嶋
MF 24高橋
MF 26中村芳
MF 27柴原
MF 32森
スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
コーチ 石川
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年5月21日水曜日
[2014.05.18] 県リーグ1部 第6節 サンバ南SC
埼玉県1部第6節、昇格チームのサンバ南SCとの対戦が行われました。
前節4得点を奪いながら終盤に痛い失点を喫し初勝利は持越しと
なりましたが、チームの状態や雰囲気は総勢27名の選手が集まった
ことが示す通り非常に良い状態で迎えたこの試合。
開始4分、今季加入し左サイドに定着した佐藤雄選手の左足の
シュートが決まり幸先良く先制点を奪います。
その後双方シンプルなプレーで膠着した試合展開。
相手の一番の脅威となったセットプレーも10牧田選手を中心に
集中した守備で跳ね返し、前半は1-0とリードして折り返します。
前半にもらったイエローカード等を考慮し2選手を代えて臨んだ後半。
ゲームも徐々に落ち着き追加点が期待されましたが、15分にFKから
一瞬の隙を突かれ同点に。
しかし試合は振り出しに戻されましたがゲームの主導権までは渡さず、
その後も冷静に相手の隙を窺うと、25分にCKから牧田選手が粘り、
最後は岸選手が狙い済ましたキックを突き刺し待望の勝ち越し点。
暑さで疲労との戦いでもありましたが、選手交代を繰り返しながら
クオリティーを保ち続けこのままフィニッシュ。
開幕から結果が伴わず苦しみ続けましたが、6戦目にしてようやく
待望の初勝利を挙げることができました。
県リーグ1部 第6節
vs サンバ南SC
前半 1-0
後半 1-1
合計 2-1
得点者
28佐藤雄
31岸
警告
12佐渡屋
Man of the Match →18細田耕
中盤の底で驚異的な運動量としつこい守備で絶大な存在感。
プレーの質も高く攻守両面にわたり大きくチームに貢献
してくれました。
スターティングメンバー
GK 17篠崎 →後半0分 55内野
DF 2日野
DF 12佐渡屋 →後半0分 23内川
DF 16桜井
DF 28佐藤雄 →後半40分 34深谷
MF 18細田耕
MF 31岸
MF 9山田 →後半30分 22谷内
MF 32森
FW 7牛窪 →後半30分 21虫本
FW 10牧田
リザーブメンバー
GK 1渡辺
GK 33小林
GK 55内野
DF 4中嶋
DF 5中村元
MF 8細田賢
FW 15田嶋
DF 19荒井
FW 21虫本
MF 22谷内
FW 23内川
MF 24高橋
MF 26中村芳
DF 34深谷
スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
コーチ 石川
マネージャー 牛窪
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年5月11日日曜日
[2014.05.11] 県リーグ1部 第5節 FC西武台
今回は監督の熊田が欠席の為、荒井監督代行の寸評です。
試合開始から暑さの影響からお互いスローな入りで始まりましたが、
そんな試合に狼煙を上げるかのように17分右サイドの崩しから
32森選手のミドルシュートのこぼれを山田選手が押し込み先制。
しかし喜びも束の間23分には中盤で失ったボールから
ショートカウンターを浴び失点。
しかしその3分後の26分31岸選手が相手のパスミスを見逃さず
インターセプトからそのままゴールキーパーと1対1を冷静に
流し込み2-1とリードしますが、35分にカウンターを浴び
左サイドを崩され2-2の同点で試合を折り返します。
相手のペースに合わせないよう攻守の切り替えを徹底して
臨んだ後半開始3分に7牛窪選手のペナルティエリア外からの
ミドルシュートが相手DFに辺りコースが変わるラッキーな
ゴールで流れを掴むと後半15分にはコーナーキックから
31岸選手がこの日2点目となるヘディングシュートで突き放します。
しかし試合巧者の相手のサッカーにリズムをつかみきれずにいると
後半30分にフリーキックからのこぼれを押し込まれ4-3。
逃げ切り策が頭をよぎった直後の40分にゴール前で押し込まれ
同点となり、このまま試合終了となりました
常にリードをしている状況の中、イニシアチブをなかなか
取ることができず、苦しい戦いで今季初勝利とはなりませんでしたが、
この引き分けをポジティブに捉え来週に活かしていきましょう。
県リーグ1部 第5節
vs FC西武台
前半 2-2
後半 2-2
合計 4-4
得点者
山田
岸2
牛窪
警告
2日野
Man of the Match →31岸
ゴール2点と攻守の要
引き分けなのでなんとも言えませんが。。
スターティングメンバー
GK 17篠崎
DF 2日野
DF 16桜井
DF 12佐渡屋
DF 28佐藤雄
MF 18細田耕
MF 31岸
MF 7牛窪 →後半25分 23内川
MF 9山田
MF 32森
FW 10牧田 →後半35分 4中嶋
リザーブメンバー
GK 1渡辺
DF 4中嶋
MF 8細田賢
DF 19荒井
FW 23内川
MF 26中村
DF 34深谷
スタッフ
監督代行 荒井
役員 佐藤
コーチ 石川
日向ぼっこ 高橋
ツーリング 内野
以上荒井監督代行の寸評でした。
切り替えて次節頑張りましょう!
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年4月27日日曜日
[2014.04.27] 県リーグ1部 第4節 クマガヤSC
汗ばむくらいの最高の陽気の中行われた埼玉県1部第4節は、
3節を終え首位に立つクマガヤSCとの対戦。
前節強敵相手のドローで初勝ち点を獲得した流れで今節も
勝ち点を狙いたいところでしたが、開始2分に警戒していた
相手FWに強烈なシュートを叩き込まれ早くも失点。
出鼻を挫かれる展開で完全に相手のペースで試合が進むと、
25分にオフサイド崩れから裏へ抜け出され2失点目。
守備での運動量が少なく甘いアプローチに終始、攻撃でも
フリーの選手の動きが鈍くポゼッションすらままならない
非常に厳しい展開で進みます。
35分にはFKから頭で合され全く良いところなく0-3で前半を
折り返します。
2人の選手を入れ替えて臨んだ後半。
序盤から積極さを取り戻しようやく相手ゴールに近づく回数も
増え始めましたが、球際で強い相手の守備を割ることができず
にいると、27分に勝負を決められる4失点目を喫し万事休す。
強敵相手に毎試合得点を挙げてきた攻撃陣も今回ばかりは沈黙。
プレーの精度で相手に大きく劣り、運動量やフィジカル面でも完敗。
劣勢の展開で黙ってしまう選手も多く、コミュニケーションも
足りない消極的で残念な試合となってしまいました。
サッカーは相手のあることですから良い時もあれば悪い時も
あるでしょう。当然今日のように何もかもうまくいかずに
大敗を喫することもあると思います。
しかし大原則であるハードワークをできずコミュニケーションも
取れない、一人一人がやるべきこともやらずに勝ち点を奪えるほど
甘いリーグでないことは所属選手全員が十分に分かっているはずです。
まだまだ4戦目、気持ち次第で十分に挽回できる時期ではありますが、
ただ漠然とプレーするだけではリーグ戦はあっという間に終わります。
昨年までと同じです。
もう一度自分達の原点を思い出し基本を見つめ直して、
次節から戦える集団として心機一転再出発を、そして
上位進出を信じ強い気持ちで努力していきましょう。
県リーグ1部 第4節
vs クマガヤSC
前半 0-3
後半 0-1
合計 0-4
得点者
なし
警告
18細田耕
Man of the Match → 該当者なし
スターティングメンバー
GK 1篠崎
DF 2日野 →後半30分 34深谷
DF 18細田耕
DF 16桜井
DF 29佐藤雄 →後半30分 4中嶋
MF 12佐渡屋 →後半0分 7牛窪
MF 27柴原
MF 9山田 →後半40分 26中村芳
MF 22谷内 →後半0分 21虫本
FW 32森
FW 10牧田
リザーブメンバー
GK 1渡辺
DF 4中嶋
DF 34深谷
MF 26中村芳
FW 6熊田
FW 7牛窪
FW 21虫本
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年4月20日日曜日
[2014.04.20] 県リーグ1部 第3節 FC TIU
埼玉県リーグ1部第3節、昨年2位の強豪FC TIUとの試合が行われました。
運動量豊富な大学生チーム相手に劣勢が予想されましたが、
開始1分にFKのチャンスからDF5中村元選手が打点の高い
ヘディングでネットを揺らし幸先良く先制。
さらに5分には、99牧田選手が頭で流したボールにいち早く
反応した32森選手がやや距離のあるところから左足で
ねじ込み追加点、序盤最高の形でスタートを切りました。
その後ロングボールで圧力を掛ける相手のペースで試合が
進みながら集中した守備で跳ね返し続けていましたが、
20分に微妙な判定で取られたPKを決められ1点を返されます。
これで一つ落ち着いてしまった相手にゲームの主導権を握られると、
32分には豪快なミドルを叩き込まれ同点。
試合を振り出しに戻され前半が終了します。
後半も長いボールと豊富な運動量を軸とした相手に押される展開。
しかし全選手の体を張った守備とシンプルな判断で耐えると、
時折10牧田選手や32森選手を中心とした迫力あるカウンターで応戦。
何度かあった惜しいチャンスは得点に結びつきませんでしたが、
数多い危ない場面もGK17篠崎選手の再三にわたる好セーブで凌ぎ切り、
劣勢の試合で貴重な勝ち点1を得ることができました。
県リーグ1部 第3節
vs FC TIU
前半 2-2
後半 0-0
合計 2-2
得点者
5中村元
32森
警告
9山田
29佐藤雄
Man of the Match → 17篠崎
再三にわたる好セーブと的確な判断、正確な
ロングフィードでチームの勝ち点獲得に大きく貢献。
前半のPKなど不運な失点にも集中を切らさず、
特に終盤ギリギリの攻防での好判断の連続は
まさに守護神と呼ぶに相応しい活躍でした。
次節も今節の様な抜群の安定感に期待します!
スターティングメンバー
GK 17篠崎
DF 34深谷
DF 5中村元 →前半35分 31岸
DF 16桜井
DF 29佐藤雄
MF 12佐渡屋
MF 27柴原
MF 9山田 →後半40分 2日野
MF 22谷内 →後半42分 7牛窪
FW 32森
FW 10牧田
リザーブメンバー
GK 1渡辺
DF 2日野
DF 4中嶋
DF 14石川
MF 7牛窪
MF 24高橋
MF 31岸
スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
コーチ 石川
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年4月13日日曜日
[2014.04.13] 県リーグ1部 第2節 ACアルマレッザ飯能
埼玉県1部第2節、昨年関東リーグの強豪ACアルマレッザ飯能との
ゲームが行われました。
強敵相手に早い時間帯の失点は致命傷となるため守備を強く
意識して臨んだ試合。
序盤は無難な立ち上がりに見えましたが、9分に速い攻撃に対処
できず早くも失点。
さらに18分、CKからフリーにさせてしまったファーサイドで
合わされ、前節の開幕戦に続き2点を追い掛ける最悪の展開で
スタートとなりました。
沈んだムードを打破すべく前半早くも切り札32森選手を投入すると、
28分に10牧田選手のアシストから23内川選手がサイドネットに
突き刺す追撃弾。
俄然勢いを取り戻すと43分、またも10牧田選手の起点から23内川選手
が落ち着いてネットを揺らし同点、振り出しに戻し前半を折り返します。
後半に入ってもアグレッシブなプレーで攻勢をかけ、10分に
32森選手の右からの絶妙のクロスを内川選手がハットトリックとなる
ヘディングシュートを決め逆転。
しかし3分後の13分に同点とされると、地力に勝る相手の前に防戦一方。
23分に右サイドを突破され再逆転を許すと、27分にはバックパスの
ミスが相手に渡り痛恨の失点。
さらに終了間際にも連係ミスから失点を喫し、3-6の敗戦となりました。
2失点から一度は逆転するなど選手も奮闘してくれましたが、
やはりトレーニング量の違いからくる運動量や個々のフィジカルの差は
如何ともし難く、試合が進むにつれ実力差が顕著に表れる結果と
なってしまいました。
次節も運動量豊富な大学生チームとの対戦となりますが、同じ量を
走れない分常に集中力を切らさず、質を高めて何とか食らいついて
いきたいと思います。
県リーグ1部 第2節
vs ACアルマレッザ飯能
前半 2-2
後半 1-4
合計 3-6
得点者
23内川3
警告
34深谷
Man of the Match → 23内川
序盤で2点を追い掛ける厳しい流れでしたが、チームの沈んだ
ムードを払拭する得点を挙げると、その後も勢いは留まる
ことを知らず一時は逆転となる3連続ゴールの素晴らしい活躍。
2010年県2部得点王でチームを1部に昇格させた立役者、
若い選手が増えたチームの支柱として更なる活躍に期待します!
スターティングメンバー
GK 17篠崎
DF 2日野 →後半22分 34深谷
DF 5中村元 →後半20分 12佐渡屋
DF 16桜井
DF 29佐藤雄
MF 9山田
MF 18細田耕
MF 22谷内 →後半22分 7牛窪
MF 4中嶋 →前半30分 32森
FW 23内川 →後半40分 中村芳
FW 10牧田
リザーブメンバー
GK 1渡辺
DF 19荒井
DF 34深谷
MF 12佐渡屋
MF 26中村芳
MF 32森
FW 7牛窪
スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
コーチ 石川
監督の話し相手 高橋
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年4月6日日曜日
[2014.04.06] 県リーグ1部 第1節 パイオニア川越
いよいよ開幕した埼玉県リーグ1部。
初戦は昨年王者パイオニア川越との対戦となりました。
前半は手堅い試合運びからロースコアの展開を狙い
スタートしましたが、開幕戦独特の雰囲気に飲まれ
浮足立ってしまい質の低いプレーに終始。
それでもGK17篠崎選手の好セーブなどで均衡を保って
いましたが、25分に2列目からの飛び出しを捕まえきれず
先制点を奪われます。
中盤でのインターセプトからカウンターなど良い形も
ありましたが、数的優位のシチュエーションも焦りから
攻め急いでしまい生かしきれず。
そして得点の匂いを感じぬまま迎えた前半43分、
左サイドを突破されるとグラウンダーのクロスを中央で
合わされ非常に痛い2失点目。
終了間際に得た直接FKでは22谷内選手が絶妙のキックを
放つも惜しくもポスト直撃、2点のビハインドで前半を
折り返します。
後半の勝負どころに備えてベンチに置いていた切り札
32森選手、31岸選手を開始から投入した後半。
前半とは打って変わってアグレッシブなプレーで
ほぼハーフコートゲームを展開。
2トップの圧力とポゼッションを高めた中盤でゲームを
支配し再三相手ゴールに詰め寄ると、13分に左サイド
32森選手のアシストから10牧田選手がネットを揺らし
良い時間帯に1点を返し追い上げムードに。
さらにその後も強い風を味方に速い展開で相手に守備の的を
絞らせず攻め込みますが、決定的な場面でフィニッシュの
ミスが続きどうしても追い付けず。
相手の足が鈍った終盤は再三ペナルティエリアに侵入するも
最後の最後で精度を欠き長いアディショナルタイムが終了。
2失点の前半から後半見事に立て直しあと僅かで勝ち点を
獲得できるゲームを展開しましたが、昨季王者の牙城を崩せず
開幕戦黒星スタートとなりました。
県リーグ1部 第1節
vs パイオニア川越
前半 0-2
後半 1-0
合計 1-2
得点者
10牧田
警告
23内川
Man of the Match → 10牧田
背番号99番から今季10番に変更しいよいよ本気を
出し始めた県内屈指のストライカー。
昨年まではチーム事情からDFを務めるも、今季から
本職のFWに専念しさっそく有言実行の1得点。
強靭な肉体と強烈な存在感は伝説の15番田嶋の生き写し。
今後もラトルズの看板として活躍に期待したい。
スターティングメンバー
GK 17 篠崎
DF 19 荒井 →後半0分 31岸
DF 5 中村元
DF 18 細田耕
DF 29 佐藤雄
MF 12 佐渡屋
MF 27 柴原
MF 9 山田
MF 22 谷内 →後半0分 32森
FW 23 内川
FW 10 牧田
リザーブメンバー
GK 1 渡辺
DF 4 中嶋
MF 24 高橋
MF 26 中村芳
MF 31 岸
MF 32 森
FW 6 熊田
スタッフ
監督 熊田
ラベル: 2014 県リーグ1部