働き盛りの中年フットボーラー、ラトルズナイト(セカンド)が出場する
狭山会長杯の決勝、狭山市役所との試合が行われました。
開始2分、自陣深い位置での連係ミスからボールを失い先制点を奪われる
苦しい展開。
その後も相手の早いプレーにミスを連発して難しい流れとなりますが、
FW21虫本選手を起点に徐々に鋭い攻撃を繰り出して反撃。
すると前半終盤、右サイド23沼澤選手のチャンスメイクから最後は
8細田賢選手が流し込んで同点、1-1で前半を折り返します。
後半頭から満を持して将軍15田嶋選手を投入、21虫本選手との強力
2トップで押し込むと、右CKをきっかけに88大浦選手が混戦の中から
ネットを揺らして逆転。
選手交代を繰り返しながら逃げ切りを図りますが、試合終了間際に
一瞬の隙を突かれて抜け出されると、GK1山梨選手の必死のセービングも
及ばず失点、延長戦へともつれ込みます。
双方疲弊して間延びしオープンな展開となった延長戦、途中出場した
フーテンの熊こと6熊田選手がカウンターで抜け出しスルーパスから
ビッグチャンスを作るも、将軍15田嶋選手のシュートは惜しくも枠外。
終盤には8細田賢選手が2度決定的な場面を演出しますが得点には
至らず、勝負の行方はPK戦へ。
勝負を決めるPK戦、相手GKの素晴らしいセービングに1本防がれると、
対戦相手5人全員に決められて敗退、準優勝という結果になりました。
残念ながら優勝カップを掲げることはできませんでしたが、生涯スポーツ
としてかつての仲間たちと全力でサッカーを楽しむという、ナイトの
コンセプトを見事に体現した、素晴らしい大会となりました。
これからも最高の仲間たちといつまでもサッカーを楽しめる狭山ラトルズ
ファミリーの受け皿として、熱く激しくそして一つになって邁進して
行きましょう!
狭山会長杯 決勝
vs 狭山市役所
前半 1-1
後半 1-1
延前 0-0
延後 0-0
合計 2-2
(PK) 4-5
得点者
8細田賢
88大浦
2022年12月11日日曜日
[2022.12.11] 狭山会長杯 決勝 狭山市役所
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年12月4日日曜日
[2022.12.04] 狭山会長杯 準決勝 レペゼン狭山
ナイト(セカンドチーム)が出場する狭山会長杯準決勝はレペゼン狭山と対戦。
ワールドカップで躍進する日本代表に触発され、気持ちだけは代表選士の
中年フットボーラーラトルズナイト。
序盤から好守でバランス良く戦いゲームの主導権を握ると、早い時間帯に
41細田将選手のCKを23沼澤選手が頭で合わせて先制します。
その後もFW起用された88大浦選手と大ベテラン27阿部選手の精力的な
プレッシングで優位に進めると、半ばに中盤のインターセプトから
カウンターを発動、最後は右サイド23沼澤選手のクロスが相手DFの
オウンゴールを誘発し追加点。
さらに前半終盤には8細田選手の絶妙のアシストから抜け出した88大浦選手が
右足アウトサイドで華麗に流し込んで3-0として前半を折り返します。
スコアほど内容に差のない試合、3点差でも全く諦めない対戦相手の気迫
に押されて後半は劣勢。疲弊し徐々に守備のバランスが崩れると半ばに失点。
さらに微妙な判定からPKを取られますが、相手キッカーが枠を外し九死に
一生を得ます。
その後も相手の早いプレスに手を焼き疲労困憊の中年フットボーラー
ラトルズナイト、頼りないベンチ要員を恐る恐る投入しながら逃げ切りを
図りますが、終盤オフサイド崩れから失点し1点差。
最後まで相手の猛攻を受け続け非常に苦しい展開となりますが、極限まで
疲労する中でも全選手が気持ちを切らさず守り切って薄氷を踏む勝利。
見事に決勝戦へ駒を進めることができました。ブラボー!!
狭山会長杯 準決勝
vs レペゼン狭山(狭山市1部)
前半 3-0
後半 0-2
合計 3-2
得点者
23沼澤
O.G(実質23沼澤)
88大浦
警告
5中村元
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年10月23日日曜日
[2022.10.23] ブロック決勝大会 1回戦 飯能KATOH FC
2年連続で狭山市リーグを制した働き盛りの中年フットボーラー
ラトルズナイト(セカンドチーム)の県3部昇格を賭けたブロック
リーグ決勝大会1回戦。
爽やかな秋晴れの下、ホーム柏原グラウンドで飯能市代表の
飯能KATOH FCと対戦しました。
序盤から伝統の戦法百姓一揆で前線の田嶋選手を軸にしたパワー
プレーで押し込むと、開始間もなく21虫本選手に絶好機が訪れますが、
置きに行ったシュートはGKに防がれ得点ならず。
相手の早いプレーに徐々に押されると左サイドからの折り返しを
詰められネットを揺らされますがこれはオフサイドの判定。
その後も再三再四危ない場面を作られるも相手のフィニッシュの
ミスに救われ無失点。
前半終盤将軍15田嶋選手の折り返しを5中村元選手が華麗なオーバー
ヘッドで捻じ込むもこちらもオフサイドの判定となり、スコアレス
で前半を折り返します。
前半から執拗に放り込む得意の一揆が功を奏し、開始から2選手を
投入した後半は徐々にペースを握りますが、肝心なところで質を
保てず無得点。
普段80分ゲームに慣れた中年フットボーラーラトルズナイト、
鬼門の終盤に突入します。
後半30分過ぎ、縦パスから左サイドを抜け出した21虫本選手が
左足で強烈な弾道のシュートを放ちますが無情にもポスト直撃。
直後に自陣右サイドの中途半端な守備からPA内に侵入を許すと
これを確実に決められ失点。
さらに質の高いロングボールから相手FWにGK2皆川選手も反応
できない強烈なシュートでゴールを割られ追加点を奪われます。
残り10分を切り2点のビハインドとなり、奇跡を信じてパルプンテ
の使い手24高橋選手など3選手を投入しますが、24高橋選手は
自ら唱えた呪文で自爆、みぞおちにボールを当てのた打ち回ります。
今季初体験の90分ゲーム、疲弊する中でその後もPKなどで2点を
追加され、0-4で敗れました。
昨年のブロック決勝に続き1回戦敗退と残念な結果に終わりましたが、
ラトルズナイトのコンセプトである「楽しむ」という価値観を全員で
共有しながら、今年も素晴らしいシーズンを送ることができたと
思います。今後もトップチーム含めクラブ全員で良好なコミュニ
ケーションを取りながら、一度きりのサッカー人生を皆で楽しんで
いきましょう。
ブロックリーグ決勝大会 1回戦
vs 飯能KATOH FC(飯能市1部)
前半 0-0
後半 0-4
合計 0-4
得点者
なし
警告
33細田修
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年10月16日日曜日
[2022.10.16] 狭山会長杯 予選第2節延期分 RFC
ナイト(セカンドチーム)が出場する狭山会長杯予選リーグ第2節延期分、
RFCとの試合が行われました。
徐々に秋らしい快適な気候となったこの日は18名の暇人が集結、
若い対戦相手に対して質より量の人海戦術で臨みました。
普段ベンチでのお喋りに命を懸ける16岩満選手、27阿部選手の
アラフィフを先発起用しますが案の定慣れないスタメンに意気消沈し、
いつも通り9牧田選手と将軍15田嶋選手を軸としたゲーム展開。
若い対戦相手に走力では後手を踏みますが、前述の2選手に加えて
左サイドのジェントルマン8細田賢選手や22佐藤選手が切れのある
プレーで攻撃にアクセントを加えて互角の試合展開。
すると半ばに右サイド1級建築士の大工88大浦選手の高速クロスを
中央で9牧田選手が合わせて先制。
その後PA内で相手を倒しPKを与えますが、この試合大車輪の活躍を
見せたGK1山梨選手が見事なストップで命拾い。
そして前半終了間際には大工の浦さんこと88大浦選手のアシストから
お喋りおじさん16岩満選手が身体を投げ出しながら押し込んで追加点、
2-0で前半を折り返します。
7名交代のレギュレーションの今大会、後半開始から6枚のカードを
切ってフレッシュな顔ぶれで攻勢を掛けます。
田嶋選手の高いキープ力から多くのチャンスを作るも得点には至らず
時間が経過しますが、33細田修選手や後半から投入された5中村元選手
が鉄壁の守備で隙を見せず。
後半20分、最後の交代カードでこれまたアラフィフの登山家6熊田選手
を投入。毎朝のウォーキングやカロリー制限により健康体を取り戻した
6熊田選手は豊富な運動量で疲弊したチームをバックアップ、
41細田将選手と24高橋選手のポンコツコンビで穴の空いた左サイドを
巧みにケアしながら守備で貢献を果たします。
後半はなかなかチャンスを得点に結びつけられませんでしたが、
終盤33細田修選手が最終ラインから敵陣高い位置に切り込むと、
最後は頼れる漢9牧田選手が捻じ込んでダメ押しの3点目。
参加者全員が出場しつつ完封で勝利という素晴らしい結果となりました。
狭山会長杯 予選第2節延期分
vs RFC(狭山市1部)
前半 2-0
後半 1-0
合計 3-0
得点者
9牧田×2
16岩満
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年10月9日日曜日
[2022.10.09] 狭山会長杯 予選第3節 仲よしSC
ナイト(セカンドチーム)が出場する狭山会長杯予選リーグ第3節、
仲よしSCとの試合が行われました。
開始直後、右CKから11菊池選手が頭で合わせて幸先良く先制。
さらに11菊池選手が快足を活かして2点を加え、序盤で3-0と
大きくリードを広げます。
その後も中と外をバランス良く使い分けて圧倒、前半のうちに
大量得点を奪わなければならない展開でしたが、最後フィニッシュ
の部分でミスが続き追加点を奪えず、逆にカウンターから失点し
3-1で前半を折り返します。
後半もボールを保持しながら攻勢を掛けますが決定機をことごとく
逃すもどかしい展開。
しかし後半14分、この日好クロスを連発していた31坂本選手が
右サイドからグラウンダーの素晴らしいボールを供給すると、
ファーサイドから侵入した将軍15田嶋選手が確実に決めてようやく
4点目。
その後1失点し再び2点差に詰め寄られますが、選手交代を繰り返し
ながら逃げ切りを図りリードを保つと、終盤9牧田選手が2度巧みに
ネットを揺らし6-2で勝利。
かつてトップチームでゴールを量産したアタッカー陣の活躍もあり
2連勝で予選リーグ突破を決めました。
狭山会長杯 予選第3節
vs 仲よしSC(狭山市1部)
前半 3-1
後半 3-1
合計 6-2
得点者
11菊池×3
15田嶋
9牧田×2
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年9月11日日曜日
[2022.09.11] 狭山会長杯 予選第1節 ドロップアウト
※担当者不在のため結果のみお知らせします。
狭山会長杯 予選第1節
vs ドロップアウト(狭山市1部)
前半 3-0
後半 1-1
合計 4-1
得点者
15田嶋×2
21虫本
26中村芳
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年8月21日日曜日
[2022.08.21] 練習試合 川越わくい、ドロップアウト
往年の迷選手たちで構成されるナイト(セカンド)の練習試合、
川越市1部に所属するわくい、狭山市1部のドロップアウトと
対戦しました。
30分1本で行われた川越わくいとの試合は、序盤から将軍15田嶋選手、
登山家6熊田選手が精力的に前からプレッシングをかけて主導権を
握ると、半ばに33細田修選手の縦パスに反応しオフサイドライン
を巧みに掻い潜った6熊田選手が独走、相手GKとの駆け引きから
冷静に逆を突いて先制点。
加齢のため徐々に前線の運動量が減り守備の時間が増えますが、
したたかに守り切って1-0で勝利しました。
練習試合 30分×1本
vs 川越わくい(川越市1部)
結果 1-0
得点者
6熊田
同リーグに所属するドロップアウトとの一戦は、疲弊した中で
相手に攻め込まれる展開となりますが、前線でボールを受けた
15田嶋選手が相手DFをなぎ倒しながら突進し最後は優しく
サイドネットを揺らしてこれが決勝点。
参加人数は少なかったですが、楽しくメリハリのある有意義な
トレーニングをすることができました。
練習試合 30分×1本
vs ドロップアウト(狭山市1部)
結果 1-0
得点者
15田嶋
最後はナイトとドロップアウト、レペゼン狭山の混戦チームで
川越わくいと30分1本のゲーム。
普段敵味方に分かれる選手たちが味方としてコミュニケーションを
取りながら、新鮮な気持ちで楽しくボールを蹴ることができました。
ドロップ、レペゼン、わくいの皆様、ありがとうございました。
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年7月31日日曜日
[2022.07.31] 練習試合 ドロップアウト
往年の迷選手たちで構成されるナイト(セカンドチーム)の練習試合、
過酷な猛暑のなか同じ市1部に所属するドロップアウトと対戦しました。
序盤から相手にボールを保持され自陣に押し込まれる展開。
奪っても前線で時間を作れず、全体の押し上げもできずにロストを
繰り返す苦しい流れでしたが、猛暑の中守備陣が粘り強いディフェンス
で得点を許さずスコアレスで後半へ。
この日最高齢で前日の登山で疲労MAXの6熊田選手と、熱中症の症状を
訴えた24高橋選手のポンコツ2名を交代させると状況が一変。
中盤で守備への切り替えが早くなると前線ではハワイから一時帰国
中の25宮越選手が精力的にボールに係わって優勢に。
半ばに2皆川選手のFKからファーサイドで将軍15田嶋選手が高い打点
から折り返し、最後は25宮越選手が押し込んで先制。
その後反撃を受けて危ない場面もありましたが、GK1山梨選手を
中心に守備陣が奮闘してシャットアウト、1-0で勝利しました。
練習試合 30分×2本
vs ドロップアウト(狭山市1部)
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0
得点者
25宮越
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年6月19日日曜日
[2022.06.19] 市リーグ1部 第1節(延期分) レペゼン狭山
ナイト(セカンドチーム)のリーグ戦最終節となる第1節延期分、
レペゼン狭山との試合が行われました。
前節優勝を決めたため消化試合となったこの日、これまで
出場機会の少なかった選手を多く起用、ナイト最大のコンセプト
である「楽しむ」ことを最優先に臨みました。
序盤から引いてブロックを作る相手に対してポゼッションを
握り優勢、左サイドで44沖村選手が効果的なオーバーラップで
度々チャンスを得ますが、相手の守備網も固くなかなかネットを
揺らすことができません。
右サイドハーフで先発出場した24高橋選手はルール無用の
奔放なプレーで意欲を見せるも、ありえない位置でのオフサイド
やドフリーの場面でボールに乗っかって転倒するなど大ブレーキ
で早々に交代。
普段ベンチで最も喧しい昭和50年組16岩満選手と27阿部選手は
慣れない先発出場で意気消沈、蚊の鳴くような声で意味不明の
指示を出しながらアリバイ作りに終始。
押し込みながらなかなか得点の奪えない時間が続きますが、
飲水後の前半25分、左CKから将軍15田嶋選手がとんでもなく
打点の高いヘディングでネットを揺らし先制。
さらに右サイドからのグラウンダーのクロスに中央で9牧田
選手が合わせて追加点、2-0で前半を折り返します。
後半、温存していた新婚ホヤホヤ77山田選手や21虫本選手などの
主力選手を投入、一気に攻勢を掛けます。
すると左サイドを突破した途中出場99菅原選手のアシストから
15田嶋選手が合わせて3点目、さらに9牧田選手にも得点が
生まれ4-0と試合を決定付けます。
最後は足が痙攣した16岩満選手に代わり、腰痛で走るのも
ままならないない6熊田選手も緊急出場、追加点こそ奪うこと
はできませんでしたが、危なげなく完封勝利。
なんとリーグ戦を通じて全て完封の無失点で完全優勝、
2年連続で秋に行われる県3部昇格を賭けたブロック決勝大会に
駒を進めることができました。
市リーグ1部 最終節
vs レペゼン狭山
前半 2-0
後半 2-0
合計 4-0
得点者
15田嶋×2
9牧田×2
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年6月12日日曜日
[2022.06.12] 市リーグ1部 第7節 狭山市役所
ナイト(セカンドチーム)のリーグ戦第7節、狭山市役所との試合が
行われました。
直前のゲームで優勝を争う2位レペゼン狭山が敗れたため、勝てば
最終節を残して優勝が決まる大一番、リハビリ中で見学の12佐渡屋
選手を含め19人の暇人が集結し、この試合に臨みました。
序盤から引いてブロックを作る相手に対しポゼッションこそ圧倒
するも、最終ラインの配給と受け手の中盤で呼吸が合わず停滞。
相手の守備網の前で持たされる形となり不用意なロストを繰り返す
悪い流れが続き、時間だけを浪費します。
前半半ば以降ダイレクトのパス交換からチャンスを作るなど徐々に
改善が見られましたが、数度の決定機をことごとくモノにできず
スコアレスで折り返します。
中盤で前向きにボールを持てない現状を打開するため、9牧田選手
をボランチの位置に一つ落として臨んだ後半、その9牧田選手が
高い位置で起点となり敵陣内でゲームを進めると、前半とはうって
変わってチャンスの連続。
しかし至近距離でフリーになった21虫本選手のイージーなシュート
はまさかのポスト直撃、その後も続けざまに決定機を作るも最後
フィニッシュの場面で極端に質が低く枠を捉えられず。
ストレスの溜まる展開の中、後半15分に左CKのこぼれ球から
88大浦選手が相手DFに当てながら強引に捻じ込んで起死回生の
先制弾。
ようやく先制し冷静さを取り戻すかと思われましたが、この試合
とにかくフィニッシュが決まらない。
2点目を取ったら出場しようと準備を進めるベンチのアラフィフ
達も、僅か1点リードの際どい点差のため尻込み。
結局最後まで攻撃陣が不発のゲームとなりましたが、守備陣が
一試合を通して集中を保ち続けて開幕から無失点の5試合連続
完封で勝利、昨年に続き見事狭山市リーグ1部を制することが
できました。
市リーグ1部 第7節
vs 狭山市役所
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0
得点者
88大浦
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年6月5日日曜日
[2022.06.05] 市リーグ1部 第6節 ドロップアウト
ナイト(セカンド)のリーグ戦4戦目となる第6節、
ドロップアウトとの試合が行われました。
早朝は涼しい曇り空でしたが、試合開始頃になると
晴れ間が広がって日差しが強まり、アラ40アラ50軍団
ナイトには厳しい暑さ。
序盤から前への圧力を強める相手の前に受け身に回り劣勢。
中盤から最終ラインにかけて守備の連係も悪く、あわや
失点の場面を何度も作られます。
攻撃では時折21虫本選手がミドルレンジからフィニッシュ
まで持ち込むなど何度かチャンスも得ますが、全て単発の
攻撃に終始。
なかなか反撃のきっかけを掴めない厳しい展開となりますが、
守備陣の球際での粘りと、相手のフィニッシュのミスなど
幸運にも恵まれ何とか無失点で耐えて後半に望みを繋げます。
メンバーチェンジとポジション配置を変更して臨んだ後半、
狙い通り右サイドで77山田選手が溜めを作って相手を追い越す
動きが活発化すると、数的優位を作り右サイドを突破した
19大野選手からのクロスボールに対し、9牧田選手が難しい
体勢からのハイジャンプでニアサイドに頭で突き刺す驚異の
ゴールを決めて先制。
その後も反撃を試みる相手と一進一退の攻防、足を痙攣する
選手が続出するなど非常に苦しい展開を強いられますが、
交代で入った41細田将選手や44沖村選手が前線で精力的に
守備で貢献、将軍15田嶋選手も最後まで気合で走り続けて
虎の子の1点を守り切り完封勝利。
開幕からの無失点記録を伸ばし4連勝を飾ることができました。
市リーグ1部 第6節
vs ドロップアウト
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0
得点者
9牧田
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年5月29日日曜日
[2022.05.29] 市リーグ1部 第5節 入間基地
アラ40アラ50軍団ナイト(セカンド)のリーグ3戦目となる第5節、
入間基地サッカー部との試合が行われました。
ベンチから溢れるほど盛況だった開幕戦から徐々に参加者が減少し
やや寂しい14名の顔ぶれ、しかもベンチに座るのは球蹴りより
喋りが目的で参加する6熊田、27阿部、24高橋という全く持って
当てにできない面子、おまけにGK不在。
朝8時の段階で30℃の猛暑の中、相手は鍛え上げられた入間基地
サッカー部ということで、非常に厳しい試合が予想される中での
キックオフとなりました。
ベンチは頼りないがピッチ上はイケイケ、将軍15田嶋、21虫本、
9牧田と、かつて県1部でゴールを量産したアタッカー陣を前線に
並べる超攻撃的布陣、急造GK33細田修選手をアシストすべく
試合開始から積極的に前で勝負に出ます。
序盤、9牧田選手を起点に左右に揺さぶりながら優勢に進めると、
左CKのこぼれ球をPA外から9牧田選手が強烈な弾道のシュートを
放つも惜しくもゴールポスト直撃。
直後には逆襲から大ピンチを迎えるも、急造GK33細田修選手が
本職顔負けの守備で1対1を止めてチームを救います。
その後も双方攻め合う全く互角の展開もお互いにフィニッシュを
ものにできずスコアレスなまま試合は後半へ。
後半も序盤からアグレッシブに攻めて優勢、21虫本選手のミドルは
相手GKの好守に阻まれ得点ならず、そのCKから9牧田選手に決定機
が訪れますがネットを揺らせず、徐々に体力が奪われ相手に
ペースが行き掛けます。
しかし押され気味だった後半15分、右サイド21虫本選手のクロス
に対し、9牧田選手がPK外からダイレクトでジャンピングボレー。
必死に飛びつく相手GKから逃げるように巻いた弾丸シュートが
ゴール左端に突き刺さる、県リーグでもあまりお目にかかれない
スーパーゴールで待望の先制点を奪います。
その後運動量豊富な入間基地の反撃を受けて非常に苦しい展開、
必死に逃げ切りを図る中、PA外で相手の決定機を阻んだGK33細田修
選手が退場処分を受け絶体絶命の状況となりますが、今シーズン
ナイトに活躍の場を移したラトルズ史上最高のCB5中村元選手が
格の違いを見せ守備陣を牽引し相手をシャットアウト。
開幕戦からの無失点試合を伸ばし、3連勝を飾ることができました。
市リーグ1部 第5節
vs 入間基地サッカー部
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0
得点者
9牧田
退場
33細田修
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年5月22日日曜日
[2022.05.22] 市リーグ1部 第4節 RFC
ナイト(セカンド)のリーグ戦第4節(2戦目)、RFCとの試合が行われました。
先週の開幕戦に続きこの日も大勢の暇人が参加、5月らしい汗ばむ陽気の
中、サッカーそっちのけでお喋りに花を咲かせました。
試合は分厚いブロックで守備を固める相手に対し、ボールを保持しながら
隙を伺いますが、両サイドからのクロスをことごとく跳ね返され攻め
あぐむ展開。
余裕を持ってボールを持てる反面、持たされるような形となり足元への
パスが増えスピードが上がらず停滞。
時折ビッグチャンスも得ますがフィニッシュのミスで得点を奪えず
嫌なムードになりかけたところ、相手GKのファンブルを狙っていた
11菊池選手の読みが当たり、こぼれ球を後ろから走り込んで蹴り込み
前半終盤にようやく先制、1-0で折り返します。
後半はスタートから41細田将選手と、わんぱく相撲の練習会のため
遅れて参加した34新井選手を投入すると流れが一変。
ボールだけでなく人も動く連動したプレーが生まれ攻勢を掛けると、
左サイドに流れた21虫本選手からのマイナスのクロスに9牧田選手が
合わせて2点目。
さらに88大浦選手、21虫本選手にも得点が生まれ4-0とすると、
右サイドから持ち込んだ31坂本選手がセンターリングと見せかけて
ニアサイドをぶち抜く一生に一度あるかのスーパーゴールを沈めて5-0。
終盤にも11菊池選手の胸トラからのダイレクトボレーと、2皆川選手の
技ありの得点で2点を追加、7-0の快勝で開幕2連勝を飾りました。
市リーグ2部 第4節(2戦目)
vs RFC
前半 1-0
後半 6-0
合計 7-0
得点者
11菊池×2
9牧田
88大浦
21虫本
31坂本
2皆川
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年5月15日日曜日
[2022.05.15] 市リーグ1部 第3節 仲よしSC
前半
後半緒戦の延期などによりこの日の第3節が開幕戦となった
アラフォーアラフィフ軍団ナイト(セカンド)のリーグ開幕戦。
待ちに待った開幕戦ということもありベンチ入り人数の上限を
超える24人の暇人が集結、仲よしSCとの試合に臨みました。
序盤から高いポゼッションでゲームを支配すると、トップチーム
時代は快足で鳴らした新加入11菊池選手が、相手守備陣を次々
交わしながら長い距離を独走し先制点。
更に牧田選手が右PA外から巧みに浮かせて追加点、幸先良い
滑り出しを見せます。
その後も攻撃の手を緩めず相手ゴール前に押し寄せると、
19大野選手と9牧田選手の2点を加えて4-0で前半を折り返します。
開始から交代枠上限の7枚のカードを全て切って臨んだ後半、
交代出場からいきなり存在感を放つ将軍15田嶋選手のアシスト
から9牧田選手のハットトリックとなるゴールが決まり5-0。
直後には右サイドから新加入44沖村選手が持ち込むと自ら
ゴールに流し込んで大量6点のリードを奪います。
その後も我も我もと攻め上がり多くの決定機を迎えるも、
相手GKの好守やフィニッシュのミスが続き停滞。
前掛かりになり過ぎたところで間延びした中盤でロストを
繰り返す難しい流れ。
カウンターから危険な場面を度々作られますが、こちらも
新加入5中村元選手が相手の攻撃を再三にわたりストップ。
トップチーム時代10年にわたり最終ラインを束ねたラトルズ
歴代最高のセンターバックの活躍でシャットアウト、
6-0の快勝でリーグ2連覇に向けて好発進を切りました。
市リーグ1部 第3節(開幕戦)
vs 仲よしSC
前半 4-0
後半 2-0
合計 6-0
得点者
11菊池
9牧田×3
19大野
44沖村
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年3月13日日曜日
[2022.03.13] 狭山市長杯 決勝 入間基地サッカー部
ナイト(セカンドチーム)が出場する狭山市長杯の決勝、入間基地
サッカー部との試合が行われました。
唯一の20代2皆川選手を除いて30代後半~40代という高い年齢層、
序盤から運動量豊富な入間基地に押し込まれると、前半8分に
自陣左サイドからのクロスを押し込まれ先制を許します。
怪我から久々に復帰した21虫本選手が最初のシュートの際に
患部を痛め前半の半ばに負傷交代、高齢怪我人だらけの控え要員
の中から比較的怪我の軽い腰痛6熊田選手を交代で投入します。
その後も相手のペースで進んだ前半終了間際、自陣PA内のファウル
で与えたPKを決められ2点のビハインドで後半へ。
後半も相手がボールを支配する中で、最終ライン2皆川選手の
ロングキックから将軍15田嶋選手と9牧田選手のフィジカルを
活かしたパワープレーで対抗しますが、半ばに自陣右サイドで
カットインからファーサイドに見事なシュートを決められ0-3。
終盤必死の反撃で続けざまにチャンスを得ますが、ゴール前の
こぼれ球に反応した6熊田選手のシュートはライン上で相手DFが
ブロック、高い位置での奪取から得た決定機も6熊田選手の
シュートは枠外、終了間際にはまたも6熊田選手が浮き球を
ハーフボレーで狙いますが、相手の寄せが早かったためK-1MAX
ばりのミドルキックをDFの下腹部に炸裂させてしまいこれまた
ゴールならず(入間基地の28番さんすみませんでした)
結局1点が遠く0-3で敗戦、準優勝という結果に終わりました。
結果は残念でしたが、かつて一つの目標に向けて共に戦った
仲間たちが、現役を退いた後もこうして同じクラブの中で
楽しく和気藹々とサッカーを楽しめる環境、本当に幸せな
ことだと思います。
これからもトップチーム引退後の受け皿として、そして生涯
スポーツとしてサッカーを楽しむために、頑張っていきましょう。
入間基地の皆さん、運営・審判団の皆さん、ありがとうございました。
狭山市長杯 決勝
vs 入間基地サッカー部(狭山市1部)
前半 0-2
後半 0-1
合計 0-3
得点者
なし
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年3月6日日曜日
[2022.03.06] 狭山市長杯 準決勝 ドロップアウト
※担当者不在のため結果のみお知らせします。
狭山市長杯 準決勝
vs ドロップアウト(狭山市1部)
前半 2-1
後半 2-0
合計 4-1
得点者
15田嶋×3
9牧田
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年2月6日日曜日
[2022.02.06] 狭山市長杯 予選第3節 入間基地サッカー部
ナイト(セカンドチーム)が出場する狭山市長杯の予選リーグ第3節
入間基地サッカー部との試合が行われました。
2連勝同士でグループ1位を掛けた一戦、当初は参加人数が危ぶまれ
ましたが、10牧田選手の声掛けにより多数の選手が都合を付けて
19人のメンバーが集結、運動量豊富な相手に人海戦術で挑みます。
試合は先に得点を許すも名優27阿部選手の好演技でPKを獲得、
しかしこのPKを物にできず前半終了間際には最終ラインの連携
ミスから追加点を奪われ0-2で折り返し。
後半開始から温存していた将軍15田嶋選手を投入し攻勢を掛け
ますが、前掛かりになったところで失点し0-3。
その後右サイド23沼澤選手のクロスが直接ネットを揺らすラッキー
ゴールで1点を返し、その後もフレッシュな選手を次々投入しな
がら反撃を試みますが、なかなかフィニッシュまで辿り着けず
試合終了のホイッスル、1-3で敗れグループ2位で決勝トーナメント
に臨むことになりました。
狭山市長杯 予選第3節
vs 入間基地サッカー部
前半 0-2
後半 1-1
合計 1-3
得点者
23沼澤
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ
2022年1月23日日曜日
[2022.01.23] 練習試合(紅白戦) トップ vs ナイト(セカンド)
トップチーム vs ナイト(セカンド)で練習試合形式の紅白戦を
ホーム堀兼上赤坂公園で行いました。
序盤からトップがゲームを支配し32大沢選手のゴールで先制。
その後トップが再三の決定機を逃し膠着した状況になると、
カウンターからナイトが追い付き1-1。
2本目は鋭い出足のトップチームが攻勢を掛け、18細田選手が
ポストに弾かれたリバウンドを自ら合わせて勝ち越すと、
練習生荻野選手がカットインからニアサイドに蹴り込み
追加点。さらに30矢部選手にも得点が生まれ4-1と差を広げます。
30分で行われた3本目、足が止まったアラフォーアラフィフ
ナイトに対しトップが猛攻を見せゴールラッシュ、30矢部選手の
得点を皮切りに23大野選手の弾丸シュートや12麻生選手の
ハットトリックを挙げる活躍など大量6点を加え、トータル
10-1でトップチームが貫録の勝利を挙げました。
練習試合(紅白戦) 40分×2本+30分
狭山ラトルズSC(埼玉県2部) vs 狭山ラトルズNC(狭山市1部)
1st 1-1
2nd 0-3
3rd 0-6
Tot 1-10
得点者
[トップ]
32大沢×2
18細田
30矢部×2
練習生
23大野
12麻生×3
[セカンド]
練習生
ラベル: 2022 ナイトクラブ, 2022 練習試合
2022年1月16日日曜日
[2022.01.16] 狭山市長杯 予選第1節 RFC
ナイト(セカンドチーム)の2022年初戦、狭山市長杯予選リーグ第1節
RFCとの試合が行われました。
序盤から優位に進めると9牧田選手が相手最終ラインのギャップを
突いた77山田選手に絶妙のパスを送るも、77山田選手が左足で
宇宙開発、最初のチャンスを逃します。
その後9牧田選手が自らのシュートの跳ね返りを左足のダイレクトで
合わせますが相手GKの好守に阻まれ得点ならず。
徐々に若い相手チームに押し返され前半終盤はピンチの連続と
なりますが、GK30三田選手の好守備にも助けられスコアレスで
前半を折り返します。
後半5分、32鈴木選手がゴール正面で相手DFと競り合いながら
左足で巧みなループを決めて先制。
その後なかなかボールが収まらず相手にボールを支配される
展開となりますが、33細田(修)を中心に守備陣が集中して身体を
張った守備を続けて完封勝利、幸先良いスタートを切ることが
できました。
狭山市長杯 予選第1節
vs RFC(狭山市1部)
前半 0-0
後半 1-0
合計 1-0
得点者
32鈴木
警告
なし
ラベル: 2022 ナイトクラブ