2013年10月6日日曜日

[2013.10.06] 県リーグ1部 第18節 浦和レッズアマ

県リーグ1部第18節、直接残留を争うライバル浦和レッズアマとの
一戦が行われました。

序盤から両チーム気迫のこもった戦いで白熱のゲーム展開。
ロングボールを軸とする相手に対し、森選手や牛窪選手の個人技を
武器にボールを繋ぎながら相手ゴールを目指します。

両チーム得点を奪えず拮抗した展開で迎えた32分、自陣右サイドで
相手のダイレクトプレーで裏を取られると、必死で止めに入る
GK篠崎選手の股を抜かれ失点。
1点のビハインドで前半を折り返します。

後半もほぼ互角の展開で進む手に汗を握る展開。
両チーム何より勝利が欲しいゲームということもありエキサイトする
シーンも数回見られ、会場は重圧と緊張感に支配されます。

後半中盤以降は双方バランスが崩れやや間延びした布陣、早い攻撃の
応酬となり両チーム大きなチャンスの連続。
30分にはゴール正面至近距離で虫本選手がGKとの1対1を迎えますが、
左足で咄嗟に放ったシュートはGKに当ててしまい千載一遇のチャンスを
逃します。

残り10分となった35分、ハイボールに強いFW斉藤延選手を投入する
とともに、DF牧田選手を前線に上げパワープレーにシフト。
ターゲットの斉藤選手に球を集め相手守備陣にプレッシャーを
掛け続けるも得点には至らず敗色濃厚に。

しかし万事休すかと思われた後半AT3分、左サイドを突破した牛窪選手の
好クロスに牧田選手が飛び込み起死回生の同点ゴール。
その後は長いアディショナルタイムを凌ぎ、苦しい試合をドローで終える
大きな勝ち点を挙げることができました。

県リーグ1部 第18節
vs 浦和レッズアマ

前半 0-1
後半 1-0
合計 1-1

得点者
牧田

警告
山田
谷内


スターティングメンバー
GK 17 篠崎
DF 2 日野
DF 5 中村元
DF 99 牧田
DF 18 細田耕
MF 9 山田
MF 31 岸
MF 25 東門 → 22谷内
MF 32 森 → 12佐渡屋
FW 7 牛窪
FW 21 虫本 → 11斉藤延

リザーブメンバー
GK 1 渡辺
DF 19 荒井
MF 8 細田賢
MF 12 佐渡屋
MF 22 谷内
MF 24 高橋
MF 29 斉藤拓
MF 11 斉藤延

スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
マネージャー 牛窪
出場停止 中嶋
練習生 深谷
練習生 桜井

2013年9月29日日曜日

[2013.09.29] 県リーグ1部 第17節 川越全酪SC

県1部第17節は最下位川越全酪との対戦。
残留争いで生き残るためにも何としても勝ち点3を取りたい
ゲーム、序盤から支配こそするものの、攻撃で工夫を欠き
単調な展開。

時折訪れたビッグチャンスもことごとくゴールポストやバー
に嫌われ焦れる展開で進みます。

なかなかゴールを奪えない状況を打破したのは頼れる男
虫本選手。
21分に牧田選手のアシストから冷静にネットを揺らしようやく
先制点を挙げると、43分にはやや距離のあるところから
狙い済ましたキックでゴールを割り大きな2点目を追加し
前半を折り返します。

早い時間に試合を決めたい後半、3分に岸選手の目の覚める
ような素晴らしいミドルが決まり突き放すと、14分にまたもや
岸選手の強烈なミドルシュートがネットに突き刺さり4-0。

相手の動きも鈍り中盤でのポゼッションが高まると、小気味
良いショートパスを有効に使い波状攻撃を繰り返し、
20分にDF牧田選手のゴール、34分に途中出場牛窪選手の絶妙の
浮き球のパスから森選手が決めて6-0と大きくリードを広げます。

前節の大量失点を取り返すべく前掛かりで攻め込んだことが
裏目に出て試合終了間際に2点を失う誤算もありましたが、
後期なかなか結果に恵まれなかった中で久しぶりの勝ち点3を
挙げ、自力での残留に望みを繋ぎました。

県リーグ1部 第17節
vs 川越全酪SC

前半 2-0
後半 4-2
合計 6-2

得点者
虫本2
岸2
牧田


スターティングメンバー
GK 17 篠崎
DF 2 日野
DF 5 中村元 →12 佐渡屋
DF 99 牧田
DF 18 細田耕 →19 荒井
MF 9 山田
MF 31 岸
MF 22 谷内 →7 牛窪
MF 32 森 →27 柴原
FW 21 虫本
FW 23 内川 →25 東門

リザーブメンバー
GK 1 渡辺
DF 19 荒井
DF 35 高山
MF 12 佐渡屋
MF 25 東門
MF 27 柴原
FW 7 牛窪

スタッフ
監督 熊田
役員 ボヤッキー佐藤
コーチ 石川
祝マネージャー 牛窪
累積×2 中嶋

2013年9月28日土曜日

[2013.09.22] 県リーグ1部 第16節 FC TIU

県1部第17節、2位FC TIUをホーム赤坂の森に迎えた一戦。
運動量豊富な現役大学生が相手ということもあり
守備に重点を置いて臨んだ試合でしたが、開始僅か3分に
ショートコーナーから失点。
前節パイオニア戦に続き格上の相手に早々と先制点を許す
最悪の立ち上がりでスタートします。

その後押される展開ながらカウンターで応戦。
決定的な場面もありましたが得点を奪えず進むと、
37分にまたもコーナーから失点し2点のビハインドで後半へ。

序盤から危ない場面が続いた後半、運動量とフィジカルの差
は埋めがたく、15分の3失点目を皮切りにその後はなすすべなく
一方的に攻め立てられ後半だけで7失点。

チーム創設以来恐らく初めてであろう9点差の大敗を喫しました。

県リーグ1部 第16節
vs FC TIU

前半 0-2
後半 0-7
合計 0-9

得点者
なし

警告
中嶋

スターティングメンバー
GK 17 篠崎
DF 18 細田耕
DF 5 中村元
DF 99 牧田
DF 4 中嶋
MF 12 佐渡屋
MF 31 岸
MF 9 山田
MF 32 森
MF 22 谷内
FW 23 内川

リザーブメンバー
GK 1 渡辺
MF 24 高橋
FW 6 熊田

スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤

2013年9月14日土曜日

[2013.09.08] 県リーグ1部 第14節 パイオニア川越

県1部第14節は首位パイオニア川越との対戦。
巧みなポゼッションを武器にする相手に対し
粘り強い守備からゲームを作ることを狙いますが、
開始僅か2分にCKから先制点を許す厳しい展開。

崩れたゲームプランを取り戻すべく得点を狙いに
行きますが、逆に相手に隙を与える結果となり
完全にゲームを支配され、28分に左サイドを
崩され2点のビハインド。
数度の決定機もモノにできず0-2で前半を折り返します。

後半に入り長めのボールを有効に使いながら攻撃の
仕掛けを早くすると相手のリズムを崩すことに成功。
5分にDFのパスミスを奪った虫本選手のアシストから
内川選手が巧みにネットを揺らし1点差。

更に足が止まりかけた相手に守備陣形を整える時間を
与えず積極的な攻撃で押し込みますが、強豪パイオニアの
堅守を崩すことができず、1-2で敗れる結果となりました。

県リーグ1部 第14節
vs パイオニア川越

前半 0-2
後半 1-0
合計 1-2

スターティングメンバー
GK 17 篠崎
DF 2 日野
DF 18 細田耕
DF 99 牧田
DF 4 中嶋
MF 9 山田
MF 12 佐渡屋
MF 25 東門
MF 8 細田賢
FW 21 虫本
FW 23 内川

リザーブメンバー
GK 1 渡辺
DF 14 石川
DF 19 荒井
MF 24 高橋
MF 29 斉藤拓
FW 6 熊田
FW 11 斉藤延

スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
コーチ 石川

2013年9月2日月曜日

[2013.09.01] 県リーグ1部 第13節 越谷FC

20130901 HARADA

前節の敗戦により降格圏内の9位で迎えた第13節は
関東社会人出場を狙う5位越谷FCとの対戦。

序盤から相手のロングボールに受け身に回りますが、
19分に森選手の絶妙のスルーパスを受けた虫本選手が
ゴール右隅に蹴り込み先制。

その後も長いボールを入れてくる相手の攻撃に備え
引き気味の陣形からカウンターを狙う状況が続くと、
32分に左サイドでボールを受けた森選手が長い距離を
巧みなドリブルで切り込み、最後は柔らかいタッチ
でゴール左隅に流し込み貴重な追加点。

少ないチャンスを確実に生かし2点のリードで前半を
折り返します。

後半、暑さもあり両チーム動きの少ない展開で淡々と
ゲームが進んだ12分、山田選手の技ありのアシストを
受けた虫本選手がGKの動きを良く見た見事なループ
シュートを決め大きな3点目。

終盤必死の反撃を見せる相手に1点を返されますが、
全選手気迫のこもった守備で逃げ切り、3-1で勝利
しました。

県リーグ1部 第13節
vs 越谷FC

前半 2-0
後半 1-1
合計 3-1

得点者
虫本2


警告
柴原
日野
谷内

スターティングメンバー
GK 17 篠崎
DF 2 日野
DF 18 細田耕
DF 99 牧田
DF 4 中嶋
MF 12 佐渡屋 → 25東門
MF 27 柴原 → 8細田賢
MF 9 山田
MF 32 森 → 22谷内
FW 21 虫本 → 29斉藤拓
FW 23 内川

リザーブメンバー
GK 33 小林
DF 19 荒井
DF 35 高山
MF 8 細田賢
MF 22 谷内
MF 24 高橋
MF 25 東門
MF 29 斉藤拓

スタッフ
監督 熊田
コーチ 石川
カメラマン 原田