2024年9月29日日曜日

[2024.09.29] 県リーグ3部 第7節延期分 鶴ヶ島SC

トップチームのリーグ戦最終節となる第7節延期分、鶴ヶ島SCとの
試合が行われました。

低迷する今シーズン、後期も結果が出ず苦しい状況が続いていましたが、
最終節となるこの試合はスタメンに名を連ねた若い選手たちが躍動。

スタートから高い熱量と一体感で積極的に敵陣内でのゲームを展開。
中央の40服部選手と22太田選手、両サイドの20田尻選手と24塩野選手、
前線の4選手が好守において素晴らしい切り替えの早さでチームを
牽引します。

自陣でのミスが重なった前半15分以降相手に主導権を奪われる時間帯も
ありましたが、こちらも若い守備陣19杉井選手と33大畑選手を中心と
した最終ラインが奮闘しゴールを死守。

徐々に主導権を奪い返すと前半終盤、中央から24塩野選手が持ち込むと、
外側で40服部選手と20田尻選手が巧みな立ち位置で相手を引き付けた
ところ、僅かに空いたシュートコースに24塩野選手が蹴り込み先制。
1点リードで前半を折り返します。

後半5分、自陣PA内のファウルで与えたPKを決められ同点とされますが、
すぐさま反撃し敵陣深い位置で波状攻撃を仕掛けると、最後は6大野
選手が浮き球を豪快に沈めて勝ち越し。

しかし粘り強い対戦相手に苦戦、長いボールで左サイドの背後を取られ
ると低い弾道のシュートをファーサイドに決められ再び試合を振り
出しに戻されます。

なかなか結果が出ず苦戦が続く今シーズンを象徴するような展開で
意気消沈してしまいそうなところでしたが、選手達が一丸となって
気持ちの入ったプレーを披露、後半35分にセットプレーを切っ掛けに
22太田選手のヘディングがポストを叩いたこぼれ球に途中出場8荻野
選手がいち早く反応し混戦の中ネットを揺らし値千金の決勝点。

ベンチを含め全選手が同じ方向を向いて戦い全員で掴み取った素晴
らしい勝ち点3。
リーグ戦の最後の最後にラトルズが目指す高い熱量と一体感を体現し
今季最高の勝利を挙げることができました。


県リーグ3部 第7節延期分
vs 鶴ヶ島SC

前半 1-0
後半 2-2
合計 3-2

得点者
24塩野
6大野
8荻野

2024年9月23日月曜日

[2024.09.22] 狭山会長杯 予選1節延期分 レペゼン狭山

※事情により結果のみお知らせします。

狭山会長杯 予選第1節延期分
vs レペゼン狭山

前半 0-2
後半 2-0
合計 2-2

得点者
9牧田×2

警告
なし

[2024.09.22] 県リーグ3部 第11節 ピオネーロ川越

※担当者不在のため結果のみお知らせします。

県リーグ3部 第11節
vs ピオネーロ川越

前半 1-1
後半 0-0
合計 1-1

得点者
22太田

警告
24塩野

2024年9月16日月曜日

[2024.09.15] 狭山会長杯 予選第3節 狭山アゼィリアFC

※事情により結果のみお知らせします。


狭山会長杯 予選第3節
vs 狭山アゼィリアFC

前半 0-1
後半 0-3
合計 0-4

得点者
なし

警告
なし

[2024.09.15] 県リーグ3部 第10節 北坂戸SC

※担当者不在のため結果のみお知らせします。


県3リーグ部西部地区 第10節
vs 北坂戸SC

前半 0-1
後半 1-2
合計 1-3

得点者
8荻野

警告
なし

2024年9月8日日曜日

[2024.09.08] 狭山会長杯 予選第2節 Glanz狭山

働き盛りの中年フットボーラーラトルズナイトが出場する狭山会長杯、
前節雨で流れたため初戦となる第2節Glanz狭山との試合が行われました。

今年発足した全選手二十歳前後の新興勢力、運動量で劣勢なのは明らか
なため、長年培った経験を活かし要所を締めながらの死闘。

比較的メンバーの集まりも良かったため、交代枠をフル活用する前提で
ベンチに切り札を残しつつ、ラトルズ歴代最強のポストプレーヤー
将軍15田嶋選手を軸に高い位置で起点を作りながら奪われた後の早い
切り替えを意識し敵陣内でゲームを進めました。

すると開始5分、相手のビルドアップの乱れを見逃さず一気に連動した
プレスを掛けパスミスからのオウンゴールを誘発し先制。

その後運動量スピードとフィジカル面全てで劣勢となりますが、適切な
距離感とスペースを有効に使いながら互角の展開、高いラインを維持し
コンパクトな陣形から中盤中央で8細田(賢)選手と9牧田選手がボールを
コントロールし、前線では15田嶋選手と88大浦選手がシンプルに味方を
使いながら時間を作りサイドをえぐって攻勢を掛けます。

時折攻め込まれ危ない場面を作られますが、腰痛持ちのGK30三田選手が
奮闘、ハイボールをパンチングしてクロスバーを直撃したあとに素早い
反応で再び弾き出すもまたもクロスバー直撃というくだりを繰り返し、
「自らとーる!」スラムダンク桜木花道ばりのリバウンドで死守します。

半ばに逆襲から同点ゴールを奪われますが慌てず反撃。前半終盤早い
タイミングで稀代のゴールゲッターの切り札21虫本選手を投入すると、
直後に足元でボールを受けた21虫本選手が巧みな視野確保から一瞬で
前を向き相手GKの位置を確認しながら約40mの距離から蹴り込んで再び
リードを奪い、2-1で前半を折り返します。

運動量豊富な若い対戦相手に人海戦術で対抗するため一気に4枚の
交代カードを切って臨んだ後半。
暑さで疲弊する中で前線のロストから中央のポケットを巧みに使われ
最終ラインで数的同数を作られる苦しい時間帯もありましたが、
北海道北見市への転勤が決まりこの日がラトルズナイトラストゲーム
となった2皆川選手の気持ちのこもった守備でゴールを割らせず。

疲労の色濃い残り20分、神風が到来すると瞬く間に視界がなくなるほど
のゲリラ豪雨が襲来、運にも味方されゲームはここで打ち切りとなり
2-1で勝利しました。

前評判高い新興勢力に対し、倍以上の年齢の中年フットボーラーナイト
の面々が全盛期を彷彿とさせる高い熱量と一体感で素晴らしい戦いを
披露、全員が一つになって同じベクトルで戦う社会人サッカーの醍醐味
を見事に体現した、素晴らしい試合、素晴らしい時間を過ごすことが
できました。

誰からも愛される人間性でナイトを明るく照らし続けてくれた2皆川選手
の最後の試合、彼のためにもこれからも熱く楽しくそして一つになって、
全員で楽しんでいきましょう。なつ!頑張れ!


狭山会長杯 予選第2節
vs Glanz狭山

前半 2-1
後半 0-0
合計 2-1

得点者
O.G
21虫本

警告
なし

[2024.09.08] 県リーグ3部 第9節 チームニッポン

トップチームのリーグ戦第9節、順位の近いチームニッポンとの重要な
ゲームに臨みました。

序盤、30矢部選手の早いタイミングのクロスをファーサイドに走り込んだ
20田尻選手が頭で流し込んで先制する幸先良いスタート。

前半半ばにセカンドボールを拾われ続ける相手優位の時間帯に耐え切れず
失点。試合を振り出しに戻されますが、前半終了間際に敵陣PA内で倒されて
得たPKを22太田選手が自ら決めて2-1と1点リードで折り返し。

勝利必須の試合、リードを保ち優位に試合を進めたいところでしたが、
後半開始前の円陣を解いた直後にまさかのタイミングでキックオフの
ホイッスルが吹かれ準備のできないまま無人のゴールに蹴り込まれ同点。

さらに後半12分に直接FKを沈められ逆転を許すと、その後の反撃も空しく
2-3で敗れました。


県リーグ3部西部地区 第9節
vs チームニッポン

前半 2-1
後半 0-2
合計 2-3

得点者
20田尻
22太田(PK)

警告
なし

2024年9月1日日曜日

[2024.09.01] 県リーグ3部 第8節 FC3DEP

約3か月半の中断期間を経て再開した県リーグ3部第8節、全勝で首位に立つ
FC3DEPとの試合が行われました。

戦前から苦戦が予想されたゲーム、少しでも優位に進めるため序盤先制点を
狙い敵陣高い位置を目指すと、開始直後に左サイドを突破した8荻野選手の
クロスに22太田選手が合わせオープニングシュートを放ちますが、惜しくも
GK正面で得点ならず。

その後も8荻野選手が鋭いカットインから惜しいシーンを作るも相手DFに
防がれると、5分にCKから強烈なミドルを突き刺され先制点を奪われます。

その後反撃を試みるも時間とともに力の差を見せられ、縦一本でセンターを
割られ追加点を奪われると、その後も自軍のミスを確実に仕留められ連続
失点で前半0-5。

後半開始直後40服部選手との連携で22太田選手が最初のシュートを放つも
GK正面。ややペースが落ち保持する時間が増えますが状況は大きく変わらず、
左サイドへの長いボールで背後を取られると、ピンポイントのグラウンダー
のクロスを押し込まれて0-6。

その後も厳しい展開のまま途中出場の4中嶋選手のPKで1点を返すにとどまり、
1-8の記録的な大敗を喫しました。


県リーグ3部西部地区 第8節
vs FC3DEP

前半 0-5
後半 1-3
合計 1-8

得点者
4中嶋(PK)

警告
なし