20150927アルバム
4月に開幕したリーグ戦もいよいよ最終節。
朝から小雨の降る生憎の天候の中、初雁武蔵野SC
との試合が行われました。
2位確保のためには大量得点が必要なゲーム。
高いモチベーションで臨んだピッチ上の11人が、
ベンチで戦う控え選手やスタッフの後押しを受け
序盤から目の覚めるような怒涛の攻撃。
まず開始1分、ミドルレンジから27柴原選手が
糸を引く様に綺麗な弾道のゴールを突き刺すと、
4分には左サイドを突破した38矢部選手のすくい
上げる様なクロスに18細田耕選手が頭から
飛び込み2点目。
さらに8分、ここ3試合で5得点と絶好調の31岸選手が
長い距離のループを華麗に決めると、その3分後には
18細田選手のシュートがポストに当てたこぼれ球を
兄8細田賢選手が冷静に流し込み4点目。
開始僅か11分で4得点と最高のスタートを切ります。
しかし攻めの気持ちが空回りし微妙に歯車が狂い
始めると、ここから際どいシュートがことごとく
枠を外れスコアを動かせず、4-0で前半を折り返します。
後半も圧倒的に主導権を握りながら、逆に前掛かりに
なりすぎたところで危険なカウンターを浴びる場面も
あり相手の粘りに手を焼きますが、24分にようやく
18細田耕選手がこの日2点目の得点を挙げ5-0。
その後も左右両サイドから再三チャンスを得ますが
シュートが枠を捉えられずまたGKに阻まれるなど
しながら時間が経過。
後半38分に途中出場22谷内選手のクロスから同じく
途中出場32森選手がダイビングヘッドで決め6点目を
挙げますが、その後は得点を挙げることができず
6-0の勝利となりました。
最低7点差、できれば二桁の点差を狙った試合で
その目標こそ達成できませんでしたが、選手達の
闘志、執念、チームの一体感、雰囲気、本当に
素晴らしいゲームをしてくれたと思います。
リーグ戦の総括はまた別の機会に纏めさせて頂きたいと
思いますが、懲罰により1部から3部に戦いの場を移すと
いう難しい状況の中、誰一人欠けることなく必死で
頑張ってくれた選手やスタッフの皆を誇りに思います。
全てのチーム関係者、応援してくださった方々に
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
県リーグ3部 第11節
vs 初雁武蔵野SC
前半 4-0
後半 2-0
合計 6-0
得点者
柴原
細田耕2
岸
細田賢
森
警告
岸
山田
2015年9月27日日曜日
[2015.09.27] 県リーグ3部 第11節 初雁武蔵野SC
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年9月23日水曜日
[2015.09.20] 県リーグ3部 第10節 ワラゴマユベントス
県3部第10節、勝ち点で並ぶワラゴマユベントスとの
試合が行われました。
2位を狙うチーム同士の対戦ということで序盤から締まった
雰囲気のゲーム。
守備時に人数を掛けてブロックを作る相手を攻めあぐねますが、
前半30分頃、CKを切っ掛けに31岸選手のゴールで待望の先制。
1-0で前半を折り返します。
後半はリードされたことにより前へ出ざるを得なくなった
相手の隙を突き大きなチャンスを何度も作りますが、
フィニッシュをことごとく外してしまい嫌なムードに。
しかし守備陣が集中を切らさずタイトなディフェンスで
リードを保ち続けると、後半35分ようやく攻撃陣がそれに応え
10牧田選手がゴール正面からねじ込み2-0、さらに終了間際には
9山田選手が敵陣ペナルティエリア内で倒されPKを獲得。
これを31岸選手が冷静に決め、3-0で勝利を挙げました。
県リーグ3部 第10節
vs ワラゴマ・ユベントス
前半 1-0
後半 2-0
合計 3-0
得点者
31岸×2
10牧田
警告
なし
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年9月14日月曜日
[2015.09.13] 県リーグ3部 第9節 ドリームス
セカンドチームの活動によりスタッフ陣不参加のため、
結果のみご報告いたします。
県リーグ3部 第9節
vs ドリームス
前半 1-3
後半 1-1
合計 2-4
得点者
31岸2
警告
なし
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年9月9日水曜日
[2015.09.06] 県リーグ3部 第8節 ドルフィンズSC
県3部西第8節は東京国際大学ドルフィンズSCとの対戦。
良く鍛えられた大学生ということもあり序盤から
激しいプレスの応酬、中盤での主導権争いが続きます。
時間と共に相手のプレスも弱まり徐々に流れを引き寄せると、
早い攻撃から10牧田選手を軸にチャンスを演出。
その10牧田選手が敵陣ペナルティエリア内に持ち込み
角度のないところから放った強烈なシュートはポスト直撃、
ベテラン8細田賢選手が裏へ抜け出してGKとの1対1の場面を
迎えるもシュートが弱く相手GKに阻まれ得点には至らず。
ほぼ互角の展開ながら決定機の数こそ上回るもこのまま
スコアレスで終わるかと思われた前半AT、ベテラン4中嶋選手が
直接FKを見事に沈め先制、1点のリードで後半を迎えます。
後半も低い位置ではリスクを掛けず長いボールを有効に
使った早い攻撃で追加点を狙いますが、10分に一瞬の隙を
突かれ追い付かれると、さらに25分に早いタイミングの
クロスを頭で合わされ逆転を許します。
運動量豊富な大学生相手に後半リードを奪われる厳しい
展開になりますが、冷静にかつ気持ちのこもったプレーで
反撃を試みると、30分にセットプレーから31岸選手が
合せ同点。
その後も攻撃陣のアグレッシブなプレーで再三相手ゴールに
押し寄せるも相手守備陣の身体を張ったブロックなどに
阻まれ得点を奪えず。
そして後半AT、敵陣ペナルティエリア内で個人技で強引に
突破した38矢部選手がGKとの1対1の場面を作り出しますが、
放った強烈なシュートは無情にもポストを叩き試合終了、
2-2の引き分けに終わりました。
もちろん勝てなかったことは非常に残念ですが、強い気持ちで
戦ってくれた選手全員を讃えたいと思います。
90分続けたハードワーク、ピッチとベンチの一体感、
ベテランと若手の融合、収穫も多い素晴らしいゲームだったと
思います。
次節も大学生との厳しい試合が予想されますが、最後まで
諦めず勝利を目指したいと思います。
県リーグ3部 第8節
前半 1-0
後半 1-2
合計 2-2
得点者
4中嶋
31岸
警告
27柴原
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年8月30日日曜日
[2015.08.30] 県リーグ3部 第7節 飯能FC
久しぶりに再開したトップチームの県3部第7節。
雨に濡れスリッピーなピッチも影響しミスから先制点を
許しますが、その後は落ち着いてゲームを進めると前半35分、
自ら獲得したPKを22谷内選手が冷静に決め同点。
後半は退場者を出し10人となった相手に対し圧倒的な
ポゼッションでゲームを支配すると、15分に22谷内選手の
右からのクロスを9山田選手が頭で合せ逆転。
25分にミドルレンジから10牧田選手が弾丸ボレーを叩き込み
2点差とすると、終了間際に28佐藤選手が角度のないところから
ゴールの天井に突き刺し4-1、無事再開初戦を勝利で飾りました。
多くの決定機を逃すなどフィニッシュの質で課題も残しましたが、
精神的にプレッシャーの掛かる再開初戦で、先制されながら
慌てず逆転勝利に繋げた選手達のプレーを讃えたいと思います。
次週から大学勢との2連戦。厳しい試合になると思いますが、
一丸となって勝利を目指します。
県リーグ3部 第7節
vs 飯能FC
前半 1-1
後半 3-0
合計 4-1
得点者
22谷内
9山田
10牧田
28佐藤
警告
28佐藤
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年5月19日火曜日
[2015.05.17] 県リーグ3部 第6節 チームニッポン
開幕5連勝で迎えた第6節。
全勝で前期を終えたいところでしたが、流れが悪い前半
なかなかボールが収まらず噛み合わないまま終盤に失点。
決定機もクロスバーや相手GKに阻まれ得点を奪えず
1点のビハインドで後半を迎えます。
気持ちを切り替えた後半、ボールこそ支配するものの
フィニッシュの質が悪く、また相手ゴール前で身体を張った
守備にも阻まれ無得点。今リーグ初黒星を喫しました。
まず対戦相手の高いモチベーションや集中力、気持ちのこもった
素晴らしいプレーの数々を賞賛したいと思います。
チームにとっては非常に痛い黒星となりましたが、中断期間に
しっかりとトレーニングを重ね、後期の挽回に向け努力して
行きたいと思います。
県リーグ3部 第6節
vs チームニッポン
前半 0-1
後半 0-0
合計 0-1
得点者
なし
警告
なし
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年5月13日水曜日
[2015.05.10] 県リーグ3部 第5節 FC小手指
監督不参加のため、佐藤代表・石川コーチ・佐渡屋主将
及び細田耕ゲームキャプテンからの寸評です。
風下の前半、開始6分に9山田選手の絶妙のスルーパスを受けた
7牛窪選手が落ち着いてGKを交わし幸先良く先制。
16分、ロングボールのバウンド処理を誤り失点しますが、
35分に39鈴木選手のアシストから再び7牛窪選手が決め、
2-1で前半を折り返します。
突き放したい後半でしたが開始直後の2分にオフサイド崩れから
失点し再び試合を振り出しに戻されます。
膠着状態が続いていた24分、混戦から22谷内選手が得点を挙げ
三度リード。
さらに28分に前節2得点を挙げたルーキー38矢部選手が決め追加点。
4-2で開幕5連勝を挙げました。
全体的に非常にミスが多く、攻撃では多くの決定機を逃し守備でも
1対1での対応の甘さが目立つなど不本意な内容のゲームでした。
前期最終戦となる次節は、一人一人が自覚と責任感を持って
臨みたいと思います。
県リーグ3部 第5節
vs FC小手指
前半 2-1
後半 2-1
合計 4-2
得点者
7牛窪2
22谷内
38矢部
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年4月27日月曜日
[2015.04.26] 県リーグ3部 第4節 越生SC
強風が吹き荒れる中、リーグ戦第4節越生SC戦が行われました。
4人の選手を今リーグ初スタメンで起用したゲーム、
主軸を欠いた最終ラインは、昨年怪我で苦しんだ16桜井選手と
今季新加入18歳の13森井選手の2ストッパー。
軒並み欠場者の出たFWには同じく高卒ルーキー18歳38矢部選手
を抜擢、若い選手を中心に臨みました。
向かい風の前半は風に押し戻され非常に難しい展開。
10分に自陣でのクリアミスを切っ掛けに距離のあるところから
GKの頭上を越すループシュートを決められ今リーグ初めての
失点を喫します。
なかなか前へ進めない前半はリスクを避けながら我慢の展開を
続けこれ以上の失点を許さず0-1のまま後半へ。
追い風に立ち攻守の入れ替わった後半、開始8分にルーキー
38矢部選手がゴール前のこぼれ球に詰め同点弾。
その後畳み掛けたいところでしたがセットプレーの絶好機などを
逃し膠着状態となりましたが、37分にまたも38矢部選手が
今度は右足でねじ込み逆転。2-1で勝利しました。
県リーグ3部 第4節
vs 越生サッカークラブ
前半 0-1
後半 2-0
合計 2-1
得点者
38矢部2
警告
16桜井
38矢部
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年4月20日月曜日
[2015.04.19] 県リーグ3部 第3節 川越SFC
川越安比奈グランドで行われた県3部第3節。
やや積極性を欠いた序盤は静かな展開でスタート。
固いピッチも影響しプレーの質も上がらない中で
チームを盛り上げてくれたのはベテラン4中嶋選手の左足。
23分、やや距離のあるところからGKの頭上を越すロング
ドライブで先制。1-0で前半を折り返します。
後半5分、28佐藤選手が目の覚めるような弾丸シュートを
突き刺し2点のリードとしますが、その後もなかなかプレーの
精度が上がらず選手同士の距離感、連携も思い通りにならず。
前半に続き多くの決定機も決めることができず2-0のまま
終了しました。
決して満足のいく内容ではなく今後に課題は残しましたが、
結果に関しては無失点で勝ち点3を獲得することができたので
そこは前向きにとらえ、今後に生かしていきたいと思います。
県リーグ3部 第3節
vs 川越SFC
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0
得点者
4中嶋
28佐藤
警告
なし
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年4月14日火曜日
[2015.04.12] 県リーグ3部 第2節 FC DNP
聖地柏原Aグランドで行われた県3部西第2節。
序盤細かなミスからCKのピンチをいくつか招くなど、
ゲームの入りは良くありませんでしたが、前線からの
守備と縦へのスピードで徐々に流れを引き寄せると
20分に22谷内選手のループシュートで先制。
さらに29分、左サイドを駆け上がった28佐藤選手の
クロスが直接ネットを揺らす幸運な得点も生まれ
2-0で前半を折り返します。
後半も10分、22谷内選手がこの日2点目のゴールで
試合を決定づけると、しばらくフィニッシュのミスが
続いた後35分に10牧田選手、42分に31岸選手にも
ゴールが生まれ5-0、2戦連続完封で勝利を挙げました。
会場運営担当ということでキックオフの6時間前から
設営等の準備がありましたが、若い選手を中心に
率先して協力してくれたお蔭でスムーズな運営を
行うことができ、余裕を持って試合に臨むことが
できました。ありがとうございました。
県リーグ3部 第2節
vs FC DNP
前半 2-0
後半 3-0
合計 5-0
得点者
22谷内2
28佐藤
10牧田
31岸
警告
31岸
ラベル: 2015 県リーグ3部
2015年4月6日月曜日
[2015.04.05] 県リーグ3部 第1節 新明クラブ
いよいよ開幕した埼玉県リーグ3部西部地区。
プレッシャーの掛かる初戦は約10ヶ月ぶりの公式戦、
しかも雨中のクレーピッチということもあり難しい
試合が予想されました。
序盤から積極的に縦を狙い試合の主導権を握りますが、
決定的な場面でシュートがことごとく相手GKの
正面を突いてしまい20分までスコアレス。
均衡を破ったのはベテラン8細田選手の巧みなプレー。
鋭い突破が相手DFのファウルを誘いPKを獲得し、
これを31岸選手が冷静に決め待望の先制点を奪います。
その後フィニッシュで精度を欠きなかなかネットを
揺らすことができませんでしたが、37分に左サイドを
突破した28佐藤選手の絶妙のクロスを10牧田選手が
豪快に頭で叩き込み、2点のリードで後半へ。
公式戦の雰囲気にも慣れた後半は8分にPKのこぼれ球を
28佐藤選手が蹴り込み3点目。
更に13分に9山田選手、24分に22谷内選手、32分に
この日絶好調28佐藤選手の豪快なボレーが決まり
6-0と幸先の良いスタートを切ることができました。
試合前の準備からチーム一丸となった素晴らしい
雰囲気で、ゲームも出場全選手がハードワークを
続け無失点、そしてカードなしという最高の結果でした。
欲を言えば数え切れないほど逃した決定機、満足せず
もっと貪欲に、確実にゴールを狙って行ければと思います。
県リーグ3部 第1節
vs 新明クラブ
前半 2-0
後半 4-0
合計 6-0
得点者
31岸
10牧田
28佐藤2
9山田
22谷内
ラベル: 2015 県リーグ3部