県リーグ2部に所属する北部地区の名門児玉町SCと
35分×3本の練習試合を行いました。
序盤からポゼッションを意識しボールを大事に
運ぶ意図が見える良い流れでしたが、相手の堅い
ディフェンスの前にフィニッシュの部分で精度を
欠き2本目まで無得点で0-0。
3本目に入りようやく牧田選手のゴールで均衡を
破ると、その後相手のミスに乗じ続けざまに
得点を奪いトータル4-0という結果でした。
非常に暑く湿度の高い過酷な天候でしたが、双方
クリーンなプレーでお互いの持ち味を発揮した攻防、
リーグ戦再開に向け非常に有意義なトレーニング
マッチとなりました。
児玉町SCの皆様、遠いところまた暑い中ありがとう
ございました。
練習試合 35分×3本
vs 児玉町SC
1st 0-0
2nd 0-0
3rd 4-0
Tot 4-0
得点者
牧田
O.G
岸2
2014年8月3日日曜日
[2014.08.03] 練習試合 児玉町SC
2014年7月27日日曜日
[2014.07.20] 練習試合 irrumattio
リーグ無所属ながら活発な活動を行うirrumattioと
35分×3本の練習試合を行いました。
連休の中日ということで欠場する主力選手も多い中、
5人の練習生を加え頻繁にメンバー交代を繰り返しながら
このゲームに臨みました。
狭くイレギュラーの多いピッチに阻まれ要所で精度を
欠く展開、1本目終盤に岡田選手のゴールで1-0。
2本目はCKから2失点、3本目にも1失点し1-3という結果でした。
試合後は札幌転勤となってしまったチームの精神的な支柱
荒井選手の壮行会を行いました。
意識が高くそして優れた人間性で全てのチームメイトに
愛された彼の離脱は、チームにとって計り知れない
ダメージとなりますが、所属選手全員で愛する荒井選手の
抜けた穴を補えるよう、そして札幌から応援してくれる
彼を悲しませることがないよう、これからもチーム一丸となって
全力で目標に向かって邁進していきたいと思います。
荒井ちゃん、15年間本当にありがとう。お疲れ様でした。
2014年7月6日日曜日
[2014.07.06] 練習試合 大里FC
県2部に所属する大里FCとの練習試合が行われました。
仕事等で欠場者も目立ちましたが、モチベーションの高い
3名の練習生を加えた17名の選手で交代を繰り返しながら
45分×2本+30分のゲームに臨みました。
序盤からなかなかフィニッシュまで持ち込めない展開が
続くと、DFのカットが相手FWへの絶妙のスルーパスとなる
不運で先制点を献上。
すぐ後にも簡単に失点し2点のビハインドでスタートします。
その後27柴原選手の得点で1点差としますが、すぐさま
奪い返され1-3で1本目を終えます。
やや流れを好転させた2本目も主導権を握るまでは至らず0-1。
双方運動量の落ちた3本目こそゲームを支配し1点を取り返し
ますが、終盤の決定機は生かせずトータル2-4という結果に
終わりました。
もう少し高いポゼッションを狙いましたが、相手の前線からの
守備が素晴らしくなかなか良い形でボールを保持することが
できず、狙った試合展開を作ることができませんでした。
前日降った雨でグランドの一部がぬかるむ状況でしたが、
大里FCの皆様の懸命な整備のお蔭で良好なコンディションで
ゲームをさせて頂き、非常に有意義なトレーニングマッチを
させて頂くことができました。
大里FCの皆様、誠にありがとうございました。
練習試合 45分×2本+30分
vs 大里FC(埼玉県2部)
1st 1-3
2nd 0-1
3rd 1-0
Tot 2-4
得点者
27柴原
21虫本
2014年6月21日土曜日
[2014.06.15] 県リーグ1部 第10節 パイオニア川越
後期1節目となる第10節、パイオニア川越との一戦。
共に下位に低迷するチームの対戦の為是が非でも
勝利が欲しい試合、中盤でポゼッションを高め
ながら積極的な攻撃を繰り出すまずまずの展開。
しかし前半16分、最終ラインのパスミスから失点を
許し先制点を奪われます。
4分後に個人技で持ち込んだ岸選手のゴールが生まれ
すぐさま試合を振り出しに戻しますが、28分に左からの
クロスを頭で叩き込まれ再び勝ち越しを許し1-2で
前半を折り返します。
攻撃陣のコンディションが良く期待の持てる後半
でしたが、開始僅か2分、縦パス1本から裏を取られ
非常に痛い失点。
2点を追う苦しい展開に追い込まれますが、
開き直って猛攻を仕掛けると、後半15分に相手最終
ラインの裏へ抜け出した7牛窪選手が決め1点差。
更に20分、7牛窪選手の右からのクロスに反応した
23内川選手が滑り込みながらゴールへ流し込み
3-3の同点。
完全に試合のペースを握り逆転への準備は整った
状況でしたが、25分に自陣ペナルティエリア内で
相手FWを倒してしまい痛恨のPKを献上。
再び1点を追い掛ける展開となり総攻撃を仕掛けますが、
試合終了間際、前掛かりになったところで逆に
失点を許し万事休す。
勝てる試合内容に持ち込みながら不用意な失点を
繰り返し、3連敗を喫する結果になりました。
県リーグ1部 第10節
vs パイオニア川越
前半 1-2
後半 2-3
合計 3-5
得点者
岸
牛窪
内川
退場
牛窪
警告
山田
佐渡屋
森
Man of the Match → 9山田
中盤の底で巧みなポジショニングにより多くの
ボールを呼び込み、チームの良好な距離感と
リズムを演出してくれました。
スターティングメンバー
GK 17篠崎 →後半0分 55内野
DF 2日野
DF 12佐渡屋 →後半20分 4中嶋
DF 16桜井
DF 18細田耕
MF 9山田
MF 31岸
MF 7牛窪
MF 32森
FW 21虫本 →後半15分 23内川
FW 10牧田
リザーブメンバー
GK 1渡辺
GK 55内野
DF 4中嶋
DF 14石川
DF 19荒井
MF 24高橋
DF 34深谷
MF 26中村芳
MF 27柴原
FW 23内川
スタッフ
監督 熊田
コーチ 石川
ラベル: 2014 県リーグ1部
2014年6月7日土曜日
[2014.06.01] 県リーグ1部 第8節 アルドール狭山
県1部第8節、アルドール狭山との試合が行われました。
連敗は避けたいゲームでしたが前半19分、不可解なジャッジの
直後のプレーでPKを取られる不本意な形で失点。
相手のペースで試合が進んだ39分にはセットプレーから
こぼれ球を詰められ痛い失点、攻撃でも良い形を作れない
まま2点のビハインドで後半を迎えます。
後半も流れを引き寄せられず、10分にDFがクリアを空振り
したところを拾われ、最後は中央で巧みに合わされ0-3。
27分には相手が長距離から狙った緩やかなシュートが
GKの手をすり抜けネットを揺らし意気消沈する4失点。
良いところなく敗れ去り、前節から2戦連続完封負けと
なりました。
県リーグ1部 第8節
vs アルドール狭山
前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4
得点者
なし
警告
24高橋
Man of the Match → 該当者なし
スターティングメンバー
GK 17篠崎 →後半0分 55内野
DF 2日野 →後半20分 34深谷
DF 16桜井
DF 29岡田
DF 28佐藤雄 →後半0分 4中嶋
MF 12佐渡屋 →後半25分 8細田賢
MF 18細田耕
MF 7牛窪
MF 9山田
FW 10牧田
FW 21虫本 →後半38分 24高橋
リザーブメンバー
GK 55内野
DF 4中嶋
MF 8細田賢
DF 14石川
DF 19荒井
MF 24高橋
DF 34深谷
スタッフ
監督 熊田
役員 佐藤
コーチ 石川
釣り早退 森
ラベル: 2014 県リーグ1部